【黒ずみ・カビ対策に】洗面脱衣所を防カビクロス&耐水床で清潔リフォーム|東京都大田区 O様邸
![]() ![]() |
施工内容 | 洗面脱衣所のクロス張り替え・床材の張り替え |
---|---|
建物形態 | マンション |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | 【壁紙】サンゲツ SP-9725 【床材】サンゲツ クッションフロア HM-17041(石目タイル調) |
施主 | 大田区 O様 |
お問合せの種類 | Webフォームよりお問い合わせ |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 洗面脱衣所は湿気がこもりやすく、クロスや床材の劣化が早い場所です。 今回は、防カビ性能のあるクロスと耐水性の高いクッションフロアを使用することで、快適さと清潔感を両立させることができました。 限られた施工時間でも、細部の納まりや下地処理を丁寧に行うことで、長持ちする仕上がりになります。 |
施工前の様子とご要望
O様邸の洗面脱衣所は、長年の使用により床の表面には黒ずみやカビが発生し、クロスも湿気の影響で一部剥がれや汚れが目立つ状態でした。
浴室の湿気がこもりやすく、洗濯機まわりにもカビが発生していたため、お客様からは以下のようなご要望をいただきました。
「見た目が暗く、不衛生な印象が気になる」
「水に強い素材で清潔感のある空間にしたい」
「クロスも汚れにくく、長く使えるものに替えたい」
施工中の工夫とポイント
施工にあたっては、まず既存の床材とクロスをすべて撤去し、下地の状態をしっかり確認。
湿気によるカビの広がりを防ぐため、下地のクリーニングと乾燥処理を行ったうえで、新しい材料を施工しました。
ポイントとなったのは以下の2点です。
①サンゲツ SP-9725(クロス)
織物調のナチュラルなテクスチャーが特徴で、清潔感がありつつも温かみのある印象を与える壁紙。防カビ性能を備えており、脱衣所など湿気が多い空間にも最適です。
②サンゲツ HM-17041(床材)
グレー系の石目タイル柄で、高級感と耐水性を兼ね備えたクッションフロア。表面の凹凸加工により滑りにくく、日々の掃除も簡単に行えるメンテナンス性の高い素材です。
施工後の様子
完成後の洗面脱衣所は、まるで新築のような清潔感あふれる仕上がりに。
壁紙は光を反射しやすい素材で、空間全体が明るく感じられるようになりました。
床材の石目調デザインも高級感があり、落ち着いたグレートーンが空間に上品さをプラスしています。
お客様の声(O様より)
床の黒ずみが気になっていたのですが、張り替えたことで気持ちよく使えるようになりました。洗面脱衣所の印象がガラッと変わって、朝の支度も気分が上がります。細かい部分まで丁寧に仕上げていただいて、満足しています。
まとめ|洗面脱衣所の内装リフォームで日々の快適さをアップ
洗面脱衣所は毎日使う場所だからこそ、
「清潔」「快適」「使いやすさ」
が重要です。今回のO様邸のように、壁紙と床材を見直すだけでも印象は大きく変わります。
水回りの内装リフォームをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。素材選びから丁寧にご提案いたします。