【清潔感とデザイン性を両立】トイレ空間の全面リニューアル|東京都大田区 H様邸の施工事例
![]() ![]() |
施工内容 | トイレ交換、クロス張り替え(壁・天井)、床貼り替え |
---|---|
建物形態 | 戸建て住宅 |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | ・便器本体:TOTO製 手洗い付きシャワートイレ ・壁クロス(正面):サンゲツ SP9793(マスタード系アクセント) ・壁クロス(ベース):サンゲツ SP9704(ホワイト系) ・天井クロス:サンゲツ SP9704(共通) ・床材:サンゲツ HM16092(石目調クッションフロア) ・その他:ゴールド調タオルリング・装飾アイテム設置対応 |
施主 | 大田区 H様 |
お問合せの種類 | ホームページよりご相談 |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 「トイレをもっと明るく・おしゃれにしたい」 とのご要望を受け、施工範囲をトイレ機器だけでなく、壁・天井クロス、床材にも広げてご提案いたしました。 限られた空間ながらも、クロスの色分けや床素材の選定によって奥行き感と個性を演出。アクセントクロスには温かみのあるSP9793を使用し、ホワイト系のSP9704とのコントラストで明るく清潔感ある空間に仕上げています。 |
トイレ空間の全面リニューアル 施工の流れ
施工前の様子
経年劣化により、壁クロスや床材にくすみや黒ずみが見られ、トイレ本体にも使用感が目立つ状態でした。シンプルな空間でしたが、装飾性や快適性にはやや物足りなさがありました。
施工中の様子
解体後、既存の配管位置を確認しながら新しいTOTO便器を設置。天井・壁クロスは一度全面剥がし、下地処理後にベースクロスとアクセントクロスを貼り分け。
床には水や汚れに強いクッションフロア「HM16092」を使用し、美観と清掃性の両立を図りました。
施工後の様子
施工後は空間全体が明るくなり、アクセントクロスの効果で奥行き感もUP。カウンター上にはアートフレームとガラスオブジェを配置し、居心地の良い“こだわりのトイレ空間”へと生まれ変わりました。
日々の使用においても、掃除のしやすさや快適さが実感できる仕上がりとなっています。
お引き渡しを終えて
H様からは「清潔感があって、とても落ち着く空間になった」とご満足の声をいただきました。トイレリフォームでは機能性の向上だけでなく、日常を彩る空間としてのデザインも大切です。
小さな空間でも大きな変化が実現できるトイレの内装リフォーム、ぜひお気軽にご相談ください。