サンゲツWD2114フロアタイルを施工した和室|ヘリンボーン柄で明るく生まれ変わった東京都大田区H様邸の内装

【和モダンに再生】畳からヘリンボーン調フロアタイルへ一新|東京都大田区 H様邸の和室リフォーム事例

施工内容 畳撤去、フロアタイル施工(WD2114)、壁クロス貼り替え
建物形態 戸建て住宅
施工地域 東京都大田区
使用商材 【床材】サンゲツ フロアタイル WD2114(ヘリンボーン柄/耐水・耐傷仕様)
【壁クロス】サンゲツ SP9704(ホワイト系ベーシッククロス)
【既存建具】襖・障子は既存利用(和の意匠を継承)
施主 大田区 H様
お問合せの種類 ホームページよりご相談
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

「和室をもっと明るく、清潔感のある使いやすい空間にしたい」

というH様からのご要望を受け、畳を撤去し、デザイン性と実用性を兼ね備えたサンゲツのフロアタイル「WD2114」をご提案。木目の美しさを活かしたヘリンボーン柄で、部屋全体に奥行きと高級感を演出しています。

また、壁クロスには明るいホワイト系(SP9704)を使用し、日光の反射も手伝って空間がより明るく感じられるようになりました。


COMMENT

施工前の様子

長年使用された畳には変色や黒ずみがあり、壁クロスにもくすみや薄いカビ跡が点在している状態でした。

全体的に古びた印象が強く、暗さも感じられる空間でした。

施工後の様子

施工後は、木目の表情豊かなフロアタイルWD2114が印象的な和モダン空間に仕上がりました。

白を基調としたクロスとの組み合わせで、清潔感とデザイン性を両立した住空間となり、家具の配置や掃除のしやすさも向上しています。

お引き渡しを終えて

H様からは「掃除が楽で、部屋の雰囲気がとても良くなった」との嬉しいお声をいただきました。

畳からの変更で、和室の魅力を残しつつ現代のライフスタイルに合わせた空間づくりが可能です。デザイン性と実用性を兼ね備えた和室リフォーム、ぜひお気軽にご相談ください。