【ユニットバス入れ替えリフォーム】TOTO WYシリーズでホテルライクな浴室へ一新|東京都大田区 I様邸(マンション)

施工内容 ユニットバス入れ替えリフォーム(既存解体・給排水切替・電気工事・新規UB組立)
建物形態 マンション
施工地域 東京都大田区
使用商材 TOTO マンションリモデル WYシリーズ Kタイプ 1218サイズ
施主 大田区にお住いのI様
お問合せの種類 ホームページをご覧になって
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

マンションの浴室入れ替えでは、搬入経路の確保や騒音・防水対策が非常に重要です。

今回も事前調査を入念に行い、周囲への配慮を徹底しながら施工しました。

TOTO WYシリーズは、機能性・断熱性・清掃性が非常に高く、「毎日の入浴を快適にしたい」という方に特におすすめです。


COMMENT

老朽化が進んだ浴室から、快適でお手入れしやすい最新バスルームへ

I様邸では、長年使用してきた浴室に カビ・汚れの定着、鏡のくもり、設備の劣化、浴槽のヒビ、床の黒ずみ などが見られ、

「そろそろ新しい浴室へ入れ替えたい」

とご相談をいただきました。

特にお悩みだったのは、

  • 掃除をしても落ちない汚れ
  • 冬の入浴時に浴槽・床が冷たい
  • 水栓まわりの劣化
  • 収納が少なく散らかりやすい

という“使い勝手”の部分。

そこで今回は、デザイン性と機能性のバランスが良い「TOTO マンションリモデルWYシリーズ Kタイプ」をご提案し、快適でお手入れしやすい空間を目指してリフォームを行いました。

採用したユニットバスのポイント

~TOTO マンションリモデルWYシリーズ Kタイプ~

ほっカラリ床

クッション性が高く、冬場でもヒヤッとしない床材。畳のような柔らかさで膝をついても痛くないため、ご家族皆さまにとって安心・快適な仕様です。

ゆるリラ浴槽(魔法びん浴槽付き)

身体を包み込むように設計されたフィット感抜群の浴槽。魔法びん浴槽により長時間保温が可能で、追い焚き回数も削減できます。

スッキリ棚水栓(棚W215)

水がたまりにくい形状でお手入れ簡単。洗い場周りの小物もすっきり整理できます。

コンフォートシャワーバー

高さ調整・角度調整がワンタッチ。手すりとしても使える安全設計。

縦長ミラー・収納棚2段

マンションでもスッキリした印象を与え、空間に広がりを感じさせるレイアウトです。

施工の流れ|既存解体から組立まで“自社施工”で丁寧に対応

① 既存浴室の解体・撤去

劣化したユニットバスを丁寧に分解。

マンションのため騒音・振動・搬出経路も配慮しながら作業を進めました。

② 給排水・電気配線の調整

新しいUBに合わせて 給水・給湯配管 を移設。

LED照明・換気暖房乾燥機に合わせた電気配線も整えます。

③ 新規ユニットバスの組立

床 → 壁 → 天井 → 浴槽 → 水栓 → カウンター の順に施工。

アクセントパネル(ロブストグレー)が空間を引き締め、ホテルライクな高級感を演出しています。

④ コーキング・清掃・動作確認

すべての接合部を防カビコーキングで仕上げ、仕上がりを確認。水栓・シャワー・排水などの動作チェックを行いお引き渡しです。

施工後の仕上がり

施工後の浴室は、スタイリッシュなグレートーンで統一され、「ホテルのような高級感」×「毎日使いやすい機能性」 を両立した空間へと生まれ変わりました。

新しい浴室は浴槽が広くなり、身体を伸ばしてゆったり入浴できる快適な空間へ。

ほっカラリ床の柔らかい踏み心地で足元も快適になり、汚れがつきにくい素材によりお手入れもしやすくなっています。

さらにアクセントパネルの採用で、デザイン性も大きく向上しました。

I様からも、

「見違えるほど明るくておしゃれ。使いやすさも大満足です!」

と嬉しいお声をいただきました。

まとめ|大田区でユニットバス交換をご検討の方へ

✅ ほっカラリ床で冬もあたたかく快適
✅ 魔法びん浴槽で湯温が長持ち
✅ お手入れのしやすさが大幅アップ
✅ ホテルライクなデザインで高級感

東京都大田区でユニットバス交換・浴室リフォームをお考えの方は、ぜひアーバンサービスへお気軽にご相談ください。

快適性・デザイン性・耐久性を重視した最適なプランをご提案いたします。