【洗面脱衣所の吊戸をリフォーム】KTD3シリーズで明るく使いやすい空間へ一新|東京都大田区 H様邸

施工内容 洗面・脱衣所 吊戸棚入れ替え工事
建物形態 戸建住宅
施工地域 東京都大田区
使用商材 ■KTD3シリーズ(吊戸棚)
・型番:KTD3-60-100FH[SW:ホワイト]
・サイズ:W60cm × D35.8cm × H100cm
・特徴:耐震ラッチ標準装備、アルミ取手デザイン、不燃仕様対応可
施主 大田区にお住いのH様
お問合せの種類 ホームページをご覧になって
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

今回の現場では、既存の下地や壁厚を確認しながら、吊戸の取り付け位置を数ミリ単位で調整しました。

KTD3は、デザインだけでなく安全性・耐久性にも優れた製品です。

施工後のラインの揃い方が美しく、空間の印象を大きく変える仕上がりになりました。


COMMENT

「すっきり見せたい」洗面空間のご要望に合わせた収納リフォーム

施工前の吊戸は、経年による黄ばみや取っ手のぐらつきが見られ、全体的に古い印象となっていました。

収納力はあるものの、奥行きが浅く使い勝手に課題があり、
H様からは次のようなご要望をいただきました。

「デザインを今風に変えて、見た目をすっきりさせたい」
「耐震性がある吊戸にしたい」
「掃除しやすく、明るい色味で清潔感を出したい」

そこで、KTD3シリーズ(ホワイトカラー)をご提案。

アルミ取手とフラット扉デザインで、どんなインテリアにも調和する高級感のある仕上がりを実現しました。

施工の流れ|撤去から設置まで丁寧な一貫施工

◎ 既存吊戸の撤去

まずは既存の吊戸棚を丁寧に取り外し、下地の状態を確認。

経年によるビス穴や軽微な壁面の傷を補修してから、新しい吊戸がしっかり固定できるように調整しました。

◎ 下地補強・取付準備

KTD3シリーズは耐震ラッチ付き構造のため、重量を考慮して壁下地の補強を実施。

取付位置の水平・垂直を慎重に確認し、
精度の高い施工を行いました。

◎ 新規吊戸の設置

新しい吊戸をしっかりとビス固定し、扉の開閉具合や取手の動作を調整。

アルミラインが美しく映えるフラットデザインで、照明の反射により空間全体が明るく感じられます。

◎ 最終チェック

耐震ラッチの動作確認、収納内部の清掃を行い施工完了。

収納の奥行き・高さともに実用的で、タオルや洗剤などが整理しやすい空間へと生まれ変わりました。

施工後の仕上がり|明るくスマートな洗面収納へ

施工後は、白を基調とした吊戸とメタリックラインの取手が美しく調和し、全体的に「清潔感と上品さ」を兼ね備えた洗面空間となりました。

KTD3シリーズは、耐震ラッチを標準装備しているため、地震時に扉が開いて中身が飛び出すリスクを低減。

日常使いはもちろん、安心面でも大変喜ばれました。

H様からも、

「見た目がスッキリして明るくなった」
「扉の開閉が軽く、収納力も十分」

とご満足の声をいただきました。

まとめ|KTD3吊戸で叶える洗面収納リフォームのポイント

✅ シャープなアルミ取手でモダンな印象
✅ 耐震ラッチ付きで安心・安全
✅ ホワイトカラーで清潔感アップ
✅ 高さ・幅サイズが豊富でカスタマイズ可能

東京都大田区で洗面所や脱衣所の吊戸交換・収納リフォームをご検討中の方は、機能性・デザイン性を両立した KTD3シリーズ がおすすめです。

経験豊富な職人が、ご自宅に最適な収納プランをご提案いたします。