【子供部屋を明るく快適に】クロス貼り替えで爽やかに生まれ変わった空間|東京都大田区H様邸 賃貸併用住宅リフォーム事例
![]() ![]() |
施工内容 | 子供部屋のクロス全面貼り替え |
---|---|
建物形態 | 賃貸併用住宅(RC造) |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | サンゲツ「SP9786」(廃盤) |
施主 | 大田区にお住いのHさま |
お問合せの種類 | ホームページをご覧になって |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 子供部屋のリフォームでは、清潔感・デザイン性・耐久性の3つをバランスよく実現することが大切です。 今回は賃貸併用住宅ということもあり、入居者様にとって住みやすく、かつオーナー様にとって資産価値を守れる施工を意識しました。 クロス一つで空間の印象は大きく変わります。特にアクセントクロスは、手軽に部屋の魅力を高める有効な手段です。 |
施工前のご相談内容
H様からは、
「子供部屋のクロスが色褪せてしまい、全体的に暗い印象になっている。新しい入居者の方にも気持ちよく使ってもらえるよう、明るく清潔感のある空間にしたい」
というご要望をいただきました。
現場を確認すると、壁紙は長年の使用で汚れや黒ずみが見られ、特に家具を置いていた部分には色ムラが残っていました。
お子様が使う部屋でもあり、
衛生的にも見た目にも改善が必要な状態でした。
施工中のポイントと工夫
① 既存クロスの丁寧な剥がし作業
古いクロスを撤去する際に下地を傷めないよう注意しながら作業を進めました。下地を平滑に整えることで、新しいクロスの仕上がりに差が出ます。
② アクセントクロスでデザイン性を演出
一面にはサンゲツの「SP9786(廃盤)」を使用。ホワイトとグレーのストライプが爽やかな印象を与え、子供部屋らしい明るさと遊び心をプラスしました。シンプルな柄なので賃貸物件としても長く支持されやすいデザインです。
③ 賃貸物件に適した耐久性と清潔感
お子様が使用する部屋は汚れやキズがつきやすいため、クロスのジョイント部分をしっかり圧着し、剥がれにくい施工を心がけました。また、防汚性のある素材を選ぶことで、清掃のしやすさにも配慮しています。
施工後の様子
施工後の子供部屋は、以前の暗さが解消され、明るく爽やかな印象へと生まれ変わりました。
特にアクセントクロスが空間の雰囲気を一新し、白基調のクロスと合わせることで部屋全体が広く感じられます。
実際にご覧になったH様からも、
「思っていた以上にきれいに仕上がって、まるで新築の部屋みたい。賃貸としても自信を持って案内できる」
と嬉しいお言葉をいただきました。
まとめ|クロス貼り替えで子供部屋を快適にリニューアル
今回のリフォームで、色あせた子供部屋が一新され、明るく清潔感のある空間に生まれ変わりました。
賃貸物件においても、内装の美観は入居希望者に大きな影響を与えるポイントです。
東京都大田区でクロス貼り替えや子供部屋リフォームをご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください。経験豊富な職人が、ご要望や物件の状態に合わせて最適なプランをご提案いたします。