【淡いブルーグレーで洗練された空間へ】洋間クロス張り替え&ガラリ交換|東京都大田区O様邸 施工事例
![]() ![]() |
施工内容 | 洋間クロス張り替え、換気口ガラリ交換 |
---|---|
建物形態 | マンション(RC造) |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | ・天井クロス:SP-9734(ホワイト系) ・壁クロス:SP-9791(淡いブルーグレー系) ・ガラリ:ホワイト樹脂製・防虫仕様 |
施主 | 大田区にお住いのO様 |
お問合せの種類 | ホームページをご覧になって |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | クロスの色選びは空間の印象を大きく左右します。 今回はO様の「落ち着いた雰囲気にしたい」というご希望に合わせ、上品なブルーグレーをメインにしました。 施工では下地調整とジョイント部の仕上がりに特に注意を払い、長期間美観が保てるよう仕上げました。 |
施工前のご相談内容
O様からは、
「長年使ってきた洋間の壁紙が黄ばんできて、部屋全体が暗く感じる。換気口まわりも古くなっているので、まとめてきれいにしたい」
とのご要望をいただきました。
施工前の壁紙は白系でしたが、経年によるくすみや一部の汚れが目立ち、特に窓まわりや換気口付近は色あせが進行していました。
また、換気口ガラリは旧型で、見た目の古さと機能面の低下が懸念されていました。
施工中のポイントと工夫
①空間を広く見せる配色バランス
天井には清潔感のあるホワイト(SP-9734)、壁には落ち着きと上品さを兼ね備えたブルーグレー(SP-9791)を採用。光の反射を意識した色選びで、狭い洋間でも圧迫感を感じにくくしました。
②下地処理の丁寧さ
クロス剥がし後は下地の凹凸や小さな傷を補修し、新しいクロスの仕上がりが美しく見えるよう下地調整を徹底しました。
③換気口ガラリの新設交換
見た目だけでなく防虫・通気性能を考慮した樹脂製ホワイトタイプへ交換。汚れがつきにくく、お手入れも簡単になりました。
施工後の様子
施工後の洋間は、淡いブルーグレーの壁とホワイト天井のコントラストが映える、落ち着きと清潔感を兼ね備えた空間に生まれ変わりました。
窓まわりもすっきりし、ガラリも新品になったことで、全体の印象が引き締まりました。
O様からは、
「同じ部屋なのに広く感じて、落ち着く空間になりました。壁の色がとても気に入っています」
とのお言葉をいただきました。
まとめ|内装リフォームで住まいの快適性を向上
クロス張り替えとガラリ交換は、見た目の印象だけでなく清掃性や空気の流れといった機能面も改善できます。
東京都大田区で内装リフォームをご検討中の方は、現地調査からご提案、施工、アフターフォローまで一貫対応する当社にぜひご相談ください。