リフォーム前の東京都大田区O様邸LDK、キッチン上部の壁と旧カウンターが残り閉鎖感のある間取り

【開放感と機能性を演出】カウンター交換&キッチン上壁撤去で明るく快適なLDKへ|東京都大田区O様邸 マンション内装リフォーム事例

施工内容 LDK内装リフォーム(カウンター交換、キッチン上壁撤去、クロス貼替え、ダウンライト新設、ダクトレール設置)
建物形態 マンション(RC造)
施工地域 東京都大田区
使用商材 ・クロス(天井・壁):サンゲツ SP9735(白系・石目調)
・アクセントクロス:サンゲツ SP9796(深みのあるブルー)
・照明:LEDダウンライト・ダクトレール(ホワイト)
施主 大田区にお住いのOさま
お問合せの種類 ホームページをご覧になって
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

今回のリフォームは、開放感と実用性をテーマに施工しました。

上壁の撤去やカウンター交換だけでなく、照明計画を見直すことで、日常生活の快適さが大幅に向上しています。

アクセントクロスの色味や照明の配置など、細部にこだわることで、O様の理想に沿ったLDKに仕上げることができました。


COMMENT

施工前のご相談内容

O様からのご相談は、

「LDKの印象を明るくして、キッチンとリビングの一体感を出したい。料理中でも家族との会話を楽しめる空間にしたい。」

以前のLDKは、キッチン上に壁があり視界が遮られていたため、閉塞感がありました。

また、カウンター天板には経年による劣化や汚れが見られ、全体的に暗い印象になっていました。

施工中のポイントと工夫

キッチン上壁撤去で開放感を確保

上部の壁を撤去することで、キッチンとLDKが一体化し、視線と光がスムーズに通る空間に。料理をしながらリビングで過ごす家族との会話がしやすくなりました。

②カウンター交換でデザイン性と清潔感を両立

新しいカウンターは耐汚性に優れた素材を採用。白を基調とした天板は、清潔感があり空間全体を明るく見せます。

③クロス貼り替えで空間を一新

天井・壁にはサンゲツSP9735を採用。落ち着いた白系の石目調で、光の反射を活かし広がりのある空間を演出。キッチン背面にはSP9796のブルー系アクセントクロスを施工し、奥行き感とモダンな印象をプラスしました。

④照明計画の見直し

天井には新たにLEDダウンライトを配置。均一で柔らかい光がLDK全体を包み込みます。さらに、ダクトレールを設置し、ライティングのアレンジが可能になりました。

施工後の様子

リフォーム後のLDKは、壁の圧迫感がなくなり、視覚的にも実際の広さ以上の開放感を実現。

白を基調としたクロスとカウンターが光を反射し、
部屋全体が明るくなりました。

キッチン背面の深いブルーのアクセントクロスが空間に引き締め効果を与え、デザイン性を高めています。

お客様からは、

「料理しながら家族と会話ができるようになり、家で過ごす時間がより楽しくなりました。」

という嬉しいお声をいただきました。

まとめ|“暮らしやすさ”と“デザイン”の両立

LDKは家族が最も長く過ごす場所だからこそ、開放感・機能性・デザイン性のすべてを満たすことが重要です。

今回のようなキッチン上壁撤去やカウンター交換は、マンションでも可能なケースが多く、大きな効果をもたらします。

東京都大田区でLDKリフォームをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。現地調査から施工まで、経験豊富な職人が丁寧に対応いたします。