ユニットバス交換による原状回復リフォーム|東京都大田区 賃貸マンション施工事例
![]() ![]() |
施工内容 | ユニットバス交換工事(LIXIL リノビオフィットNタイプ) |
---|---|
建物形態 | 賃貸マンション |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | LIXIL システムバスルーム「リノビオフィットNタイプ(1116サイズ)」 ・アクセントパネル:チェリー調(HT612) |
施主 | 大田区の賃貸マンションオーナー様 |
お問合せの種類 | ホームページをご覧になって |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 今回の現場は既存の浴室寸法が限られていたため、採寸と搬入経路の確認を慎重に行いました。 リノビオフィットNタイプはリフォーム対応性が高く、古いマンションの浴室でもスムーズに施工できるのが特長です。 配管まわりの納まりや段差処理を丁寧に仕上げ、清掃性・デザイン性ともに満足いただける空間に整えました。 |
施工前のご相談内容
オーナー様より、
「経年劣化で浴室全体がくすみ、清掃しても落ちない汚れや黄ばみが目立つ」
「古い浴槽が小さく使いづらいため、次の入居者にとって印象が悪い」
といったお悩みをご相談いただきました。
入居者様にとってバスルームは“快適さ”を重視する重要なポイント。
今回は “見た目・使い心地・清掃性を兼ね備えた浴室空間” を目指し、LIXILのリノビオフィットシリーズをご提案しました。
施工中のポイントと工夫
◎ 既存ユニットバスの撤去作業
経年による劣化が進んでいた旧浴槽・床・壁パネルをすべて撤去。
給排水配管・電気配線も新しいシステムバスに合わせて調整しました。
既存開口部の歪みを修正し、今後のメンテナンス性を考慮した下地調整を実施しています。
◎ 新規ユニットバス設置(リノビオフィットNタイプ)
限られた空間でも広く感じられるよう設計された1116サイズを採用。
従来よりも浴槽内の奥行きが広く、ゆったりとした入浴が可能になりました。
壁面の木目調パネル(アクセントパネル:HT612)は、温かみのある落ち着いた雰囲気を演出。
また、「キレイドア」や「くるりんポイ排水口」など清掃性に優れた仕様で、オーナー様にも管理のしやすさをご評価いただきました。
◎ 換気設備・照明・水栓金具の交換
天井換気扇・スライドバー付きシャワー・サーモ水栓を新調。
LED照明を採用することで省エネ性を高め、夜間の使用時も明るく快適です。
特にシャワーヘッドは「エアインシャワー」仕様で、水圧を保ちながら節水効果を実現しました。
施工後の仕上がり
施工後は、暗く黄ばんでいた旧浴室がまるで新築のような明るい空間に生まれ変わりました。
木目調のアクセントパネルが温かみを感じさせ、白い浴槽と壁パネルのコントラストで清潔感が際立ちます。
浴槽形状は入りやすく、またぎ高さも約45cmに抑えられており、どの世代の方にもやさしい設計です。
入居希望者にとって「新しく清潔な浴室」は物件選びの大きな決め手の一つ。
今回の工事により、物件全体の印象が大きく向上しました。
オーナー様の声
「以前の浴室は暗く狭い印象で見栄えも悪かったのですが、見違えるように明るくなりました。内覧の際も入居者の反応が良く、リフォームして本当によかったです。」
まとめ|ユニットバス交換で入居促進と資産価値向上を実現
東京都大田区の賃貸マンションにて、LIXIL「リノビオフィットNタイプ」を採用したユニットバス交換工事を行いました。
経年劣化による汚れ・暗さを一新し、木目調の温もりと明るさを両立した快適な浴室空間を実現。
入居者満足度の向上はもちろん、賃貸オーナー様にとっても資産価値維持に繋がるリフォームです。