トイレ扉交換・床張り替え・クロス貼替による原状回復リフォーム|東京都大田区 賃貸マンション施工事例
![]() ![]() |
施工内容 | トイレ扉交換、床張り替え、壁クロス張り替え(SP-2501)、天井クロス張り替え(SP-2511) |
---|---|
建物形態 | 賃貸マンション |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | 【壁クロス】SP-2501(サンゲツ) 【天井クロス】SP-2511(サンゲツ) |
施主 | 大田区の賃貸マンションオーナー様 |
お問合せの種類 | ホームページをご覧になって |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 水まわりは入居者が特にチェックするポイントの一つです。 扉や床、クロスといった一見小さな要素の劣化が、住まい全体の印象を大きく左右します。 今回の工事では、扉交換・床張り替え・クロス貼替を同時に行うことで統一感を持たせ、清潔で快適な空間を再現しました。 賃貸マンションの原状回復において「明るさ・清潔感・使いやすさ」を整えることが入居促進につながると考えています。 |
施工前のご相談内容
オーナー様からは、
- トイレの木製扉が古く、劣化で見栄えが悪い
- 床材が傷みや汚れで清掃しても清潔感が出ない
- 壁や天井のクロスも長年の使用で黄ばみが出て、暗く古びた印象
といった課題をご相談いただきました。
「入居者が気持ちよく使用できる水まわり空間にしたい」
との強いご要望を受け、
原状回復工事を実施しました。
施工中のポイントと工夫
◎トイレ扉交換
既存の濃色の古い扉を撤去し、ナチュラルな木目調の新しい扉に交換。
シンプルながらも現代的なデザインで、取っ手も操作性の高いレバーハンドルへ変更しました。これにより見た目が明るくなるだけでなく、使用感も大きく向上しました。
◎床張り替え工事
長年使用で汚れが目立ち、衛生的な印象を損なっていた床材を撤去し、新しいフロア材に張り替えました。
水まわりに適した耐久性と清掃性を備えた床材を採用し、日常の掃除も容易になりました。
◎クロス貼替工事
壁には【サンゲツ SP-2501】、天井には【SP-2511】を採用。清潔感のあるホワイト系クロスを選定することで、空間全体が明るく広々と感じられる仕上がりになりました。
施工前に下地処理を丁寧に行い、剥がれや浮きのない仕上げを徹底しました。
施工後の様子
施工後は、古さを感じさせたトイレ空間が一新されました。
新しい扉により空間が明るく現代的になり、床材の張り替えで清掃性・衛生面が向上。
更にクロス貼替で壁・天井が明るく清潔感のある印象になりました。
オーナー様からは、
「見違えるほど清潔感が増し、これなら入居者に安心して案内できる」
とご満足いただけました。
まとめ|トイレ扉交換・床張り替え・クロス貼替で賃貸物件の魅力を向上
東京都大田区の賃貸マンションにて、トイレ扉交換・床張り替え・クロス貼替工事を実施し、水まわり空間の印象を一新しました。
賃貸オーナー様にとって、トイレや水まわりの印象は入居者の安心感に直結する大切な要素です。
「扉や床の劣化で古さが目立つ」
「クロスの黄ばみで暗い印象になっている」
とお悩みの方は、ぜひ当社にご相談ください。
経験豊富な職人が最適なプランをご提案し、資産価値を維持・向上する原状回復リフォームを実現いたします。