分電盤交換・クロス張り替え・スイッチ交換による原状回復リフォーム|東京都大田区 賃貸マンション施工事例

施工内容 分電盤交換、壁クロス張り替え(SP-2501)、天井クロス張り替え(SP-2511)、スイッチ交換
建物形態 賃貸マンション
施工地域 東京都大田区
使用商材 【壁クロス】SP-2501(サンゲツ)
【天井クロス】SP-2511(サンゲツ)
施主 大田区の賃貸マンションオーナー様
お問合せの種類 ホームページをご覧になって
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

電気設備の交換は安全性の確保が最優先です。

今回は分電盤交換に加えて、クロスとスイッチも同時に更新することで、機能性と美観の両方を高めることができました。特に賃貸マンションの原状回復では、「安全・清潔・快適」が入居促進に直結します。

小さな設備や仕上げの違いが、入居者様の安心感や満足度を大きく左右するため、細部まで丁寧な施工を心掛けています。


COMMENT

施工前のご相談内容

オーナー様からは、

「長年使用している分電盤が古く見た目も劣化しており、安全面が不安。壁や天井のクロスも黄ばみが出て暗く見えるため、入居者に安心感を与えられる空間に整えたい」

とのご相談をいただきました。

現地調査では、分電盤は旧型のためデザインも古く、プラスチック部分の変色や使用感が目立っていました。

またクロスは長年の使用で汚れや黒ずみが発生。スイッチも経年劣化による黄ばみが目立ち、室内の印象を損ねていました。

施工中のポイントと工夫

◎ 分電盤交換

旧型の分電盤を撤去し、新しい分電盤へ交換しました。

最新型はコンパクトでデザイン性も高く、フタ付きのためホコリや汚れも入りにくくなっています。

30A仕様で、賃貸物件の電気容量としても十分な安心設計。安全性が向上し、入居者様も安心して生活できる環境が整いました。

◎ 壁・天井クロス張り替え

壁には【サンゲツ SP-2501】、天井には【SP-2511】を採用。どちらも明るいホワイト系のクロスで、清潔感と広がりを感じさせる仕上がりにしました。

張り替え前には下地処理を丁寧に行い、仕上がりの美しさと耐久性を確保しています。

◎ スイッチ交換

既存のスイッチは経年劣化で変色していたため、新品に交換。

シンプルなデザインの新型スイッチは見た目も清潔で、操作性も向上。クロスとの統一感もあり、空間全体が明るくスタイリッシュに仕上がりました。

施工後の様子

施工後は、分電盤がスッキリとしたデザインに変わり、クロスと一体感のある美しい印象になりました。

クロスの張り替えにより、部屋全体がワントーン明るくなり、清潔感が格段にアップ。

スイッチも新品になったことで細部まで整えられ、入居者様が快適に暮らせる空間へと生まれ変わりました。

オーナー様からは、

「分電盤が新しくなり、安心感が持てる。クロスとスイッチも一新され、入居者に気持ちよくご案内できる空間になった」

とご満足のお声をいただきました。

まとめ|賃貸マンションの資産価値を守る原状回復リフォーム

東京都大田区の賃貸マンションにて、分電盤交換・クロス張り替え・スイッチ交換を行い、安全性と清潔感を両立させた原状回復リフォームを実現しました。

賃貸オーナー様にとって、電気設備や内装は入居者にとって重要なチェックポイントです。

「古い分電盤が不安」
「クロスやスイッチの汚れで印象が悪い」

とお悩みでしたら、ぜひ当社へご相談ください。

豊富な施工実績を持つ職人が、最適なプランで物件の価値を高めるお手伝いをいたします。