【和室から洋室へ】壁クロス張り替え&ペット用CF施工で快適リフォーム|東京都大田区 Y様邸(リピーター様)
![]() ![]() |
施工内容 | 壁クロス張り替え(SP9795・SP9793)、畳表替えからペット用CF(LHP-81614)へ変更 |
---|---|
建物形態 | 戸建住宅 |
施工地域 | 東京都大田区 |
使用商材 | 【壁クロス】サンゲツ「SP9793」 【アクセントクロス】サンゲツ「SP9795」 【床】ペット用CF「LHP-81614」 |
施主 | 大田区にお住いのYさま |
お問合せの種類 | ホームページをご覧になって |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 和室から洋室へのリフォームでは、「クロスと床材選び」が空間の印象を大きく左右します。今回はアクセントクロス「SP9795」を取り入れることでデザイン性を高め、さらにペット用CF「LHP-81614」を採用して実用性も両立させました。 お客様のライフスタイルに合わせた素材選びが、長く快適に暮らせる住まいにつながります。 |
施工前のご相談内容
Y様からは、
「長年使っていた和室を現代的な洋室に変えたい。壁のくすみも気になるし、畳だとペットの汚れが染み込みやすいので掃除も大変。できれば清潔感を保てる床材に変えたい」
とのご要望をいただきました。
現場を確認すると、壁は経年による汚れや色あせが目立ち、畳も傷みが進んでいる状態でした。
特にペットがいる環境では、畳は汚れやすく日常の掃除にも手間がかかるため、床材の変更は必須の課題でした。
施工中のポイントと工夫
◎壁クロスの張り替え
壁面は下地調整を丁寧に行った上で、アクセント部分にグレー調の「SP9795」を施工。他の壁面には明るい「SP9793」を採用しました。SP9795は落ち着きのあるグレーで、空間に奥行きを持たせる効果があります。SP9793は清潔感と明るさを引き立て、全体のバランスを整えています。
◎畳からペット用CFへの変更
既存の畳を撤去し、ペット用のCF「LHP-81614」を敷設しました。このCFは傷や汚れに強く、ペットの足腰にも優しいクッション性を備えています。水拭きが可能なため、日々のお手入れも簡単で、衛生的に保ちやすいのが大きなメリットです。
◎和室から洋室へ自然な移行
木部の色味を活かしつつクロスとCFを組み合わせることで、過度に違和感のない洋室空間を演出。シンプルながらも現代的な印象に仕上がり、生活の利便性も大きく向上しました。
施工後の様子
施工後は、落ち着きのあるアクセントクロスが映えるモダンな空間に仕上がりました。
床は畳からフローリング調のペット対応CFへ変わり、日々の掃除がぐっと楽になっています。
Y様からは、
「とても明るくなって雰囲気が一新しました。ペットが走り回っても床が傷つきにくいので安心。お掃除もラクになり、家族も快適に過ごせています」
と大変ご満足いただきました。
まとめ|和室から洋室へ、デザイン性と機能性を両立
今回のY様邸のリフォームでは、古くなった和室を壁クロスの張り替えと畳からCFへの変更により、明るく清潔感あふれる洋室へと生まれ変わらせることができました。
東京都大田区で和室から洋室へのリフォーム、クロス張り替え、畳からペット用床材への変更をご検討中の方は、ぜひ当社にご相談ください。
経験豊富な職人が、お客様のご要望に寄り添った最適なプランをご提案いたします。