東京都大田区O様邸のマンション浴室リフォーム後の様子。TOTOマンションリモデルWYシリーズNタイプ(1317サイズ)とノーリツ温水式浴室暖房乾燥機を採用し、ゆるリラ浴槽・魔法びん浴槽・お掃除ラクラクほっカラリ床で快適性と清掃性を高めた明るくスタイリッシュなユニットバス。

【心地よさと機能性を両立】TOTOマンションリモデルWYシリーズ&ノーリツ浴室暖房乾燥機で快適バスルームへ|東京都大田区O様邸 施工事例

施工内容 ユニットバス交換工事(浴室暖房乾燥機設置含む)
建物形態 マンション(RC造)
施工地域 東京都大田区
使用商材 【UB】TOTO マンションリモデルWYシリーズ Nタイプ 1317サイズUBプランシート
【浴槽】ゆるリラ浴槽(FRPホワイト/ワンプッシュ排水栓)
【床】お掃除ラクラクほっカラリ床(ホワイト・ラグ調)
【アクセントパネル】セイラン
【周辺パネル】プリエホワイト
【浴槽】魔法びん浴槽(断熱仕様)
【ダウンライト(LED3灯)
【ドア】スッキリドア(ホワイト・開き戸)
【浴室暖房乾燥機】ノーリツ 温水式浴室暖房乾燥機 BDV-4106シリーズ・暖房/涼風/換気/乾燥/エコ運転対応・24時間換気機能付
施主 大田区にお住いのOさま
お問合せの種類 ホームページをご覧になって
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

今回の工事では、O様の「暖かくて掃除しやすい浴室にしたい」というご要望を軸に、機能性とデザイン性を両立させました。

特に床材と暖房乾燥機の選定にこだわり、日々のお手入れの負担軽減と四季を通じた快適性を実現できたと思います。


COMMENT

施工前のご相談内容

O様からは、

「浴室が古くなり掃除が大変。冬は特に寒く、浴槽のお湯もすぐ冷めてしまうので快適な空間にしたい」

というご要望をいただきました。

以前の浴室は、経年劣化による床・壁パネルのくすみや水アカ汚れが目立ち、デザインも暗めで閉塞感がありました。

また、浴室暖房乾燥機は未設置で、冬場の入浴や雨天時の洗濯物乾燥が不便とのことでした。

施工中のポイントと工夫

①断熱性・保温性の向上

魔法びん浴槽と断熱ふろふたを採用し、お湯の温かさを長時間キープ。寒い季節でも追い焚き回数を減らせ、省エネ効果も期待できます。

②床・壁の清掃性を改善

お掃除ラクラクほっカラリ床は、乾きやすく滑りにくい安全設計。床表面の親水層が皮脂汚れを浮かせ、簡単なシャワー洗いで清潔を保てます。

③快適機能の追加

ノーリツ温水式浴室暖房乾燥機を設置。冬場の入浴前暖房、梅雨や花粉シーズンの衣類乾燥、夏の涼風機能までオールシーズン活躍します。

④デザインの刷新

壁面はネイビー系の「セイラン」をアクセントに採用し、高級感と落ち着きを演出。周辺パネルのプリエホワイトと組み合わせ、清潔感のある空間に仕上げました。

施工後の様子

リフォーム後の浴室は、明るく開放感のある空間へと変貌。ホワイトを基調に、深みのあるアクセントカラーが映えるデザインになりました。

浴槽は人間工学に基づいた「ゆるリラ浴槽」で、身体にフィットし入浴時のリラックス感が向上。

お客様からは、

「冬でも浴室が暖かく、お湯も冷めにくいので快適。毎日のバスタイムが楽しみになりました」

と喜びのお声をいただきました。

まとめ|快適・省エネ・デザイン性を兼ね備えた浴室へ

浴室リフォームは、見た目の刷新だけでなく、断熱性・清掃性・機能性の向上によって暮らしの質を大きく変えます。

東京都大田区で浴室の寒さや掃除のしにくさにお悩みの方は、ぜひ当社へご相談ください。現地調査から施工、アフターフォローまで一貫対応いたします。