壁クロス・床材も張り替え、落ち着いた空間に生まれ変わったトイレ全景|ストライプ柄のクロスと木目調クッションフロアで高級感ある仕上がり

【圧迫感ゼロ】収納撤去と手洗いカウンターで快適空間に|クロス&床も一新したトイレリフォーム|東京都大田区E様邸

施工内容 トイレ本体交換、手洗いカウンター設置、埋め込み棚の撤去、天井・壁クロス貼り替え、床クッションフロア貼り替え
建物形態 戸建て住宅
施工地域 東京都大田区
使用商材 【トイレ本体】TOTO ネオレスト手洗器付(UWNCUA1BS12NNNAB)
パステルアイボリー(便器)+ライトウッドN(カウンター)
【天井クロス】サンゲツ SP9726(淡く清潔感あるホワイト系)
【壁クロス】サンゲツ SP9784(上品なシルバーグレーストライプ柄)
【床材】サンゲツ HM16070(リアルな木目調クッションフロア)
施主 大田区のE様
お問合せの種類 ホームページをご覧になって
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

今回は「空間の広さ感」「清掃性」「収納性」のすべてを見直すことを意識しました。

埋め込み棚の撤去により開放感が生まれ、最新のネオレストと手洗いカウンターが機能的かつデザイン的にも映える空間に。クロス・床もお客様の好みに合わせて選定し、全体として統一感と質感のある仕上がりになりました。


COMMENT

施工前のご相談内容

E様より、

「長年使っていたトイレが古くなり、掃除がしづらく収納も足りないので、快適に使える空間に変えたい」

とのご相談をいただきました。

特に気になっていたのが、
壁に埋め込まれた収納棚。

棚の奥にホコリが溜まりやすく掃除しにくい上に、見た目にも圧迫感がありました。

また、来客の使用もあるため「清潔で見栄えのよいトイレ空間にしたい」とのご要望をもとに、収納・デザイン・機能性のバランスを重視したリフォーム計画をご提案いたしました。

施工中のポイントと工夫

①埋め込み式棚を撤去し、すっきりとしたレイアウトへ

収納棚をすべて撤去したことで、視覚的にも体感的にもゆとりのある空間に。新たに設置した木目調のカウンターに収納機能を集約し、実用性とインテリア性を両立させました。

②ワンデーリモデルで施工性も◎

採用したTOTO「ネオレスト」は、手洗器付きの一体型タイプ。大がかりな給排水の工事が不要な「ワンデーリモデル」で、1日での設置工事が可能です。省スペースでもスマートに収まるデザインが特徴です。

③内装材も全面リフレッシュ

天井・壁クロスには、清潔感と落ち着きを感じさせるサンゲツの機能性壁紙を採用。特に壁クロス(SP9784)は光の加減で表情が変わるストライプ柄で、狭小空間でも奥行きを演出します。

床には濃い木目調のクッションフロア(HM16070)を施工し、落ち着きと高級感をプラス。防水性・清掃性も高く、トイレに最適な床材です。

施工後の様子

施工後の空間は、以前の圧迫感が嘘のように解消され、洗練された雰囲気のトイレへと一新されました。

壁クロス・床材も張り替え、落ち着いた空間に生まれ変わったトイレ全景|ストライプ柄のクロスと木目調クッションフロアで高級感ある仕上がり

白を基調にした便器と手洗いカウンター、そしてダークブラウンの木目調収納が絶妙なコントラストを生み出し、上質な空間を演出。

手洗い後の動線もスムーズで、タオル掛け・2連紙巻器も使いやすい位置に設置され、機能性も大幅に向上しました。

お客様の声(E様より)

「とても落ち着いた雰囲気のトイレになって感動しています。収納も掃除のしやすさも大満足ですし、来客にも褒めてもらえるような空間になりました。カウンター付きの手洗いも便利で、思い切ってリフォームしてよかったです。」

まとめ|内装ごと見直す“まるごと”トイレリフォーム

トイレの快適性は、便器だけでなく収納・内装材・動線の設計にまで目を向けることで格段に向上します。

「狭くて使いにくい」「掃除しづらい」「古さが目立つ」などのお悩みは、今回のようにワンデー施工と内装刷新を組み合わせることで、わずか1日でも理想のトイレ空間に近づけることが可能です。

東京都大田区でのトイレリフォームをご検討中の方は、ぜひ当社へお気軽にご相談ください。お客様のライフスタイルや空間に合わせた最適なプランをご提案いたします。