リビングの床を朝日ウッドテック「HSB 20005」オークカラーで張り替え、明るく自然な木目が映える空間に仕上がった様子(東京都大田区K様邸)

【自然な木目で空間に温もりを】朝日ウッドテックのオークフローリングで居室全体を一新|東京都大田区K様邸 戸建て住宅

リビングの床を朝日ウッドテック「HSB 20005」オークカラーで張り替え、明るく自然な木目が映える空間に仕上がった様子(東京都大田区K様邸)
after
施工内容 床フローリングの全面張り替え
リビング、洋室、キッチン
建物形態 戸建て住宅
施工地域 東京都大田区
使用商材 朝日ウッドテック「ライブナチュラル ネダレス HSB 20005」カラー:オーク(突き板仕様)
施主 大田区のKさま
お問合せの種類 Webフォームよりお問い合わせ
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

フローリングは住まいの印象を大きく左右する重要な要素です。

K様邸では、木目の美しい「HSB 20005」を採用したことで、温かみと高級感を兼ね備えた空間に仕上がりました。

今回はリビング・洋室・キッチンすべてに同じ床材を使ったことで、室内の統一感も生まれ、どこにいても落ち着いた空間を感じられるようになっています。


COMMENT

施工前のご相談内容

K様からは、「既存のフローリングがところどころ剥がれてきており、全体的に暗く古びた

印象になってしまっている」とのご相談をいただきました。特に日常的に使用するリビングやキッチンの床は、キズや色ムラが目立ち、清掃してもなかなか美しさが取り戻せないとのこと。

「部屋全体が暗く感じるので、木の温もりを感じられる、明るめの色味のフローリングにしたい」

というご要望をもとに、素材選定から施工方法までをプランニングさせていただきました。

施工中のポイントと工夫

① 木目の表情が美しい「HSB 20005」で上質な空間に

採用したのは、朝日ウッドテックのライブナチュラル ネダレスシリーズ「HSB 20005」。オーク柄の突き板仕様で、木目の美しさと程よいカラーバランスが特徴です。濃淡のあるナチュラルな色味が、家具や壁の色にも自然に馴染み、空間全体に統一感が生まれます。

② 下地の不陸をしっかり調整

古いフローリングをすべて撤去し、既存の床下地を丁寧に点検。不陸(床のゆがみや傾き)があった箇所は調整を行い、張り替え後もきしみや段差が出ないようしっかり施工。耐久性と快適な歩行感を確保しました。

③ 各部屋に合わせた丁寧な納まり

キッチンなど入り組んだ空間では、キャビネットや壁面の形状に合わせてフローリング材を一本一本加工。見切り材や巾木との取り合いも細かく調整し、隙間や不自然さのない美しい仕上がりを実現しました。

施工後の様子

完成後の室内は、木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気へと一新されました。

特に光が差し込むリビングでは、床材の自然な木目が光と影を柔らかく演出し、空間がより明るく、広々と感じられます。

また、キッチン空間にも同じフローリング材を用いたことで、空間のつながりが生まれ、清潔感と統一感がぐっと高まりました。

お客様の声(K様より)

「古くなった床の印象が部屋全体に影響していたのですが、今回のリフォームで一気に空間が明るく、洗練された雰囲気になりました。

特に朝日ウッドテックのフローリングは見た目だけでなく、歩いたときの感触も柔らかくて気持ちが良いですね。職人さんの丁寧な施工に感謝しています。」

まとめ|床の張り替えで暮らしの質を向上

毎日歩く床だからこそ、快適さ・見た目・耐久性のすべてが求められます。

床材を見直すことで、室内の印象だけでなく住み心地そのものが大きく変わります。

東京都大田区でフローリングの張り替えをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。ご希望の雰囲気や機能性に合わせた最適なご提案をいたします。