【収納スペースを有効活用】品川区マンションのクローゼット新設工事|パナソニック建具 VERITIS使用
![]() ![]() |
施工内容 | 収納スペースの新設、折れ戸建具の設置、ハンガーパイプの取付け、床および壁の仕上げ調整 |
---|---|
建物形態 | マンション(築年数20年以上) |
施工地域 | 東京都品川区 |
使用商材 | 【収納扉】VERITIS(ヴェリティス)Standard Label 202F型(Panasonic) 【扉柄】グレージュアッシュ柄(RV) 【開閉方式】折れ戸/上下レール仕様 |
施主 | 品川区 T様邸 |
お問合せの種類 | Webフォームよりお問い合わせ |
担当者 | 西野 美友紀 |
担当者からのコメント | 室内の空間を無駄なく活用するためには、「造作+建具」の組み合わせが非常に効果的です。今回はPanasonicのVERITISシリーズを採用し、デザインと機能性を両立した収納空間を形にしました。 お客様の暮らしに寄り添い、使いやすさ・見た目の美しさ・施工精度の三拍子が揃う仕上がりを目指しました。 |
施工前の様子とお客様のお悩み
施工前の空間は、長年使用されておらず、壁面には多数のビス穴や汚れが蓄積されていました。
収納としての機能はなく、
空間がデッドスペースとなっていました。
T様からのご相談内容
- 使っていない壁面スペースを収納として有効活用したい
- 見た目にも美しく、室内の雰囲気に調和する建具を使いたい
- ハンガー収納を可能にしたい
このようなご要望を踏まえ、建具を活用した収納造作工事をご提案いたしました。
施工中のポイントと工夫
現地調査をもとに、梁や壁の奥行きを正確に採寸し、
建具の納まりを調整。
クローゼット内部にはハンガーパイプを設置し、衣類の収納にも対応できる構造に仕上げました。
建具にはPanasonic「VERITIS」シリーズの折れ戸タイプ(202F型)を選定。グレージュアッシュ柄(RV)は既存の床材とも色味が調和し、落ち着いた印象に統一されています。
開閉のしやすさと見た目のスマートさを両立させるため、上下レール方式を採用し、使いやすさにも配慮しました。
施工後の様子
リフォーム後は、ナチュラルな風合いの建具で構成されたクローゼットが誕生。
内装との調和も取れ、空間全体に統一感が生まれました。
折れ戸タイプの扉は開閉がスムーズで、省スペースでも効率よく使える設計。内部にはハンガーパイプも備わっており、衣類やコート類の収納にも最適です。
お客様の声(T様より)
「まさに求めていた形のクローゼットが完成して大満足です。建具の色味も部屋にぴったりで、まるで新築のような仕上がりに感動しました。限られた空間を無駄なく使えるようになり、収納のストレスが減りました。」
まとめ|収納力と美観を両立したクローゼット造作事例
「収納が足りない」
「空間をもっと有効活用したい」
そんなお悩みには、建具を活用したクローゼット造作がおすすめです。
機能性はもちろん、デザイン性にもこだわった収納づくりで、お部屋全体の印象も大きく変わります。
品川区をはじめ、都内のマンション収納工事も数多く対応しております。無料のお見積もりや現地調査も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。