TOTOサザナ HTシリーズ Sタイプを導入したユニットバス交換後の浴室|白を基調とした明るく清潔感ある仕上がり

【ユニットバス交換で快適性と清潔感を一新】TOTOサザナ HTシリーズ Sタイプ導入で上質な浴室空間へ|東京都大田区 H様邸

施工内容 ユニットバス交換・浴室リフォーム
建物形態 木造2階建て 戸建て住宅
施工地域 東京都大田区
使用商材 ・製品名:TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ
・浴槽タイプ:ラウンド型浴槽(魔法びん浴槽仕様)
・床材:お掃除ラクラクほっカラリ床(グレー)
・壁パネル:全面プレーンホワイトパネル
・水栓・シャワー:スライドバー付きシャワー水栓(メタル調)
・その他装備:手すり新設、ワンプッシュ排水栓、換気乾燥機非搭載モデル
施主 大田区 H様
お問合せの種類 ホームページよりご相談
担当者 西野 美友紀
担当者からのコメント

今回のユニットバスリフォームでは、お客様のご要望に丁寧にお応えしながら、断熱性・清掃性・安全性という3つの観点を軸にプランニングいたしました。

TOTOのサザナ HTシリーズ Sタイプは、デザイン性だけでなく、機能面にも優れたユニットバスです。水回りのリフォームをご検討中の方には特におすすめのシリーズです。

今後も、お客様のライフスタイルに合わせたリフォーム提案を通じて、住まいの快適性を高めるお手伝いを続けてまいります。


COMMENT

施工前の様子

施工前のユニットバスは、使用年数が15年以上経過しており、浴室全体に経年劣化が見られる状態でした。

特に浴槽の縁や排水口まわりには黄ばみや水垢の蓄積が顕著で、日常的な掃除をしても清潔感を保つのが難しい状況でした。

また、壁面には黒ずみやくすみが広がり、浴室照明も暗く見える印象を与えていました。

さらに、安全性の面でも不安があり、出入りの際に足元が滑りやすい床材や、浴槽の深さが高齢のご家族にとって負担になっていたとのことです。

施工後の様子

今回の浴室リフォームでは、TOTO製のユニットバス「サザナ HTシリーズ Sタイプ」を採用し、浴室空間全体を一新しました。

施工後の新しいユニットバスは、白を基調とした清潔感あふれるデザインで統一され、空間が広く明るく見える効果も得られました。

魔法びん浴槽の断熱性により、お湯が冷めにくく、追い炊きの回数も減らせるため、光熱費の節約にもつながります。

また、TOTO特有の「お掃除ラクラクほっカラリ床」は、水はけが良く、乾きやすいため、カビの発生を抑え、日々のお手入れの負担を大きく軽減します。

手すりの新設や、滑りにくい床面の採用など、バリアフリー設計にも配慮したリフォームで、どの年代の方にも安心してお使いいただける仕様となっています。

お客様の声

H様からは、

「古くて暗い印象だった浴室が、まるでホテルのように明るく快適になりました。清掃の手間も減って、本当にリフォームして良かったです。」

とのお声をいただきました。

家族全員が使う場所だからこそ、ユニットバスのリフォームでここまで快適さが変わることを実感していただけたようです。